◇プログラム及び方法

1)プログラム

ステップ0
13:00〜14:00
60分
基調講演 「まちづくり雑感」
 講師 郡山市技監 谷憲幸氏
休憩
14:00〜14:15
15分
コーヒーブレイク
ステップ1
14:15〜14:45
30分
まちづくりについてのレクチャー
 @郡山南拠点地区についての概要
  ・位置,土地利用,上位計画での位置づけ
  ・土地利用計画
  ・各種事業の進捗状況
 Aまちづくりゲームの対象と説明
  A.新駅舎
  B.南川沿い公園
ステップ2
14:45〜15:00
15分
自己紹介
 @名札によりグループごとに自己紹介
  名札を書くとき,ワークショップのテーマに関連したことを,
一言書き加えよう。
 (例)
  a.××|に○○の思い出がある|△△です!
       |で○○の思い出をした|
  b.○○な××に夢見る△△です!
  c.このまちづくりゲーム|に○○を期待する|△△です!
               |が○○になる予感がする|
               |に○○の不安を抱いている|
ステップ3
15:00〜16:50
110分
まちづくりゲーム
ステップ4
16:50〜17:30
40分
発表・まとめ
 @グループごとに発表(5分×6)
 A講評

(2)ゲームの方法
■「新駅舎」を考える  
ステージ@
15:00〜15:20
20分
駅と地域の係わりについて考えよう
ステージA
15:20〜15:50
30分
24時間・1週間・1年間物語を考えよう
ステージB
15:50〜16:10
20分
駅づくりのテーマ・目標を考えよう
ステージC
16:10〜16:50
40分
駅に希望する具体的内容を考えよう
※話を進める際のルールと進め方
イ.交替で1人づつ思いつく意見をカードに一言ずつ,分かりやすく大きな字で記入し,読み上げる。
ロ.他の人が意見を述べるときは,カード記入は行わない。
ハ.他人の意見を否定したり,批判は行わない。
ニ.意見カードの枚数は1ステージにつき,1人10枚程度とする。
ホ.意見カードをコーディネーターがテーブル上に大まかに置いておく。
ヘ.カードのグルーピング,タイトルカード作成及び模造紙へのカード貼り付け。

■「南川沿い公園」を考える  
ステージ@
15:00〜15:25
25分
24時間・1週間・1年間物語を考えよう
ステージA
15:25〜15:45
20分
目標カードを選定し,理由を考えよう
 イ.まず2人1組で討議しながら3枚を選定しよう。
   用意されたカード以外の目標としたい場合は,
   自分で白紙のカードに記入しよう。
 ロ.グループで討議しながら3枚のカードに絞り込もう。
ステージB
15:45〜16:50
65分
公園に作りたいものを決めよう
 イ.敷地利用の骨格を考えよう。
   (川の位置・形状)
 ロ.機能(欲しいもの)カードを選ぼう。
   用意されたカード以外の機能としたい場合は,
   自分で白紙のカードを記入しよう。
 ハ.敷地図の上で作りたいものの配置を考えよう。



◇戻る